【セゾンカードデジタル】作るメリットはあるの?デメリットも含めて徹底解説♪


セゾンカードインターナショナルはクレディセゾンから発行されている入会金・年会費無料のクレジットカードです。

クレジットカードを初めて発行するのにおすすめできるようなメリットがたくさんあります。

本記事では、セゾンカードインターナショナルのメリットや評判をご紹介します。

発行日数
ポイント付帯機能など様々な魅力があるのでぜひご覧ください。


目次

セゾンカードインターナショナルとは?

セゾンカードインターナショナル
セゾンカードインターナショナルの詳細
おすすめポイント
  • 入会金・年会費永久無料
  • ポイントは有効期限なしで、永久不滅!
  • 最短5分で!デジタル発行も
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 無料
ポイント還元率 0.5%
発行スピード 最短即日発行~3営業日
国際ブランド
  • Visa
  • Mastercard®
  • JCB
電子マネー
  • iD(アイディ)
  • QUICPay(クイックペイ)
  • PASMO(パスモ)
  • Suica(スイカ)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険
セゾンカードインターナショナルはクレディセゾンが発行しているプロパーカードで、クレディセゾンが発行しているクレジットカードの中でも代表的なカードです。
まずは、セゾンカードインターナショナルの支払い方法や付帯サービスなどの基本情報をご紹介します。

セゾンカードインターナショナルは日本を代表するクレジットカード

セゾンカードインターナショナルを発行しているクレディセゾンは2017年度で総会員数2695万人を誇る日本国内でも大手といわれるクレジットカード会社です。

大手からの発行だからこそブランドもあり、安心して利用し続けられるクレジットカードといえるでしょう。

国際ブランドはVISA・Mastercard・JCBの3つから選ぶことが出来ます。

海外で利用できる場所や店舗が多いのはVISA・Mastercardですが、日本国内で特典が多いのはJCBです。

自分の利用目的を考えた上で選んでください。

セゾンカードインターナショナルは大手であるクレディセゾンの発行するカードというだけあり、サポート体制も充実しています。

公式ページにはチャットによる問い合わせや疑問点・不明点に答えるページがあります。

またフリーダイヤルによる24時間対応で変更や照会の手続きが可能で、インフォメーションセンターも整備されているので不明点があった際にも安心です。

インフォメーションセンター
・ 0120-24-8376(パーソナルアンサー:変更や照会の手続き)
・ 0570-064-133(インフォメーションセンター:問い合わせ)

セゾンカードインターナショナルの支払い方法

セゾンカードインターナショナルの支払い方法は下記の通りです。

セゾンカードインターナショナルの支払い方法
  • 1回払い
  • 2回払い
  • 3〜36回払い
  • ボーナス一括払い
  • ボーナス2回払い
  • リボ払い

このうち、1回払い、2回払い、ボーナス一括払いは手数料無料です。ボーナス2回払いと3回以上の分割払いは手数料が必要です。

ボーナス2回払いは実質年率3.79〜10.29%、リボ払いは実質年率14.52%がかかります。

2回払いは手数料が必要となるクレジットカードもあるのを考えると、2回払いが手数料無料というのはセゾンカードインターナショナルのメリットの一つといえるでしょう。


付帯保険は有料で追加可能

セゾンカードインターナショナルには「Super Value Plus」という有料で様々な保険を付帯させるサービスがあります。

月額300円〜で必要な保障のみ付帯できるので利用しやすい保険です。

Super Value Plusの付帯サービス
  • お買物安心プラン
  • いつでも安心プラン
  • けが安心プラン
  • ゴルフ安心プラン
  • ご迷惑安心プラン
  • 暮らし・持ち物安心プラン
  • お留守番安心プラン
  • お住い安心プラン
  • キャッシング安心プラン
  • 生活安心プラン
  • お車安心プラン

「Super Value Plus」を使えば、交通事故傷害やゴルフ中のケガに対する補償、医療相談サービスなど多種多様な特典を組み合わせて利用することができ、日々の生活をより安心できるものにしてくれます。

また、セゾンカードを利用するときにもセゾンオンラインプロテクションという保障サービスがあります。

セゾンオンラインプロテクションはネット上での不正使用の損害を全額補償してくれるので、安心してカードをネットで利用することができるのです。


セゾンカードインターナショナルのキャッシングについて

セゾンカードインターナショナルは入会時にキャッシングサービスを利用するかどうか選ぶことが出来ます。

キャッシング枠(限度額)を事前に決めると限度額の範囲内ですぐに現金を引き出すことができるサービスです。

キャッシングを利用する際にはセゾンATMやコンビニ・銀行のATMでセゾンカードのマークがあれば利用することが出来ます。

コンビニ・銀行のATMだと手数料がかかりますが、セゾンATMなら利用手数料無料で使用出来ます。

キャッシングを返済する場合は一括払いとリボ払いのどちらかを選ぶことが出来ます。

どちらも手数料がかかりますが、一括払いよりもリボ払いの方が完済するまでの期間が長くなるため手数料は高くなります。

海外でも150ヶ国以上でキャッシングを利用することが出来ます。手数料はかかりますが、現地通貨ですぐに引き出せるので海外で現金が足りなくなった時に非常に便利なサービスです。


セゾンカードインターナショナルの5つのメリット

セゾンカードインターナショナルは多くのメリットがある魅力的なクレジットカードです。

5つのメリット
  • 入会金・年会費無料
  • 即日発行が可能
  • ポイントが永久不滅
  • セゾンカード共通の割引がある
  • 電子マネーやApple Payに対応

このようなメリットがあるのでここから詳しくご紹介していきます。


①セゾンカードインターナショナルは入会金・年会費無料

セゾンカードインターナショナルは入会金・年会費ともに無料で作ることが出来ます。

年会費が有料のカードは特典やポイント還元率が高くなることもありますが、無料でずっと利用できるのは非常に大きいメリットです。

特にクレジットカードを初めて作る方は、有料カードにしかないクレジットカードの特典がどの程度活用できるかどうかわからないと思います。

まずは年会費無料のクレジットカードを作ってみるのがおすすめです。


②セゾンカードインターナショナルは即日発行が可能

セゾンカードインターナショナルは即日発行が可能なクレジットカードです。

そのため、すぐにクレジットカードが必要な方にはとてもおすすめのカードです。

クレジットカードを発行する際にオンライン申込だと「郵送」か「セゾンカウンターでの受け取り」を選ぶことができます。

郵送の場合は最短3営業日後の受け取りですが、セゾンカウンターでの受け取りを選ぶと最短で即日受け取りが可能となります。

また、オンライン申込は24時間可能となっています。

お急ぎの方は夜中や朝方にでも申し込むと、次の日に受け取ることが可能なので活用してください。

最短即日で受け取れるセゾンカウンターは全国各地にあります。

公式サイトにリストが掲載されているのでチェックしておきましょう。


ETCカードも無料で即日発行が可能

セゾンカードインターナショナルはETCカードの追加も無料で行えます。

しかも、セゾンカードインターナショナルはETCカードについても即日発行が可能なので、その日のうちにすぐに利用することができます。

ETCカードは有料のクレジットカードがあったり、発行までに数日かかったりするものが多いので、年会費無料で即日発行できる点はセゾンカードインターナショナルの大きなメリットといえます。


セゾンカードインターナショナルの審査条件

セゾンカードインターナショナルの審査条件としては日本国内在住の18歳以上で電話連絡が可能な人となっています。(ただし高校生は除く)

公式サイトにも「専業主婦でも学生でもお申し込み可能」とあるように年収が低い方でも申し込めるのが特徴です。

他のクレジットカードと比較しても審査条件がそこまで厳しくないので、学生やパート・アルバイトの方が持つクレジットカードとしては適しているのです。


③永久不滅ポイントだからポイントの有効期限がない

セゾンカードインターナショナルで貯まるポイントは永久不滅ポイントです。

クレジットカードをそこまで利用しない方でも少しずつポイントを貯めていけるので、気長に利用できるというメリットがあります。


④セゾンカード共通で割引が受けられる

セゾンカード・UCカード共通で様々なショップで優待特典や割引を受けることができます。

ガストや一休.com、ANAなど大手企業やチェーン店も参加しているので全国各地で特典を利用可能です。

グルメ、トラベル、レジャー、ショッピング、ビューティー、マッサージ、カルチャー、ライフサポート、チケットなど様々な分野で展開しているのでぜひ活用してください。


西友でのお買い物は特にお得

西友では毎月第1・第3土曜日・特別開催日にセゾンカードインターナショナルを利用すれば5%OFFで買い物をすることができます。

通常のポイントも貯められるのでよりお得に買い物が出来ます。西友を普段利用する方には非常にお得なサービスといえます。

楽天西友ネットスーパーは割引対象外となるので、通常の西友の店舗で利用してください。


⑤電子マネーやApple Payにも対応

セゾンカードインターナショナルは多くの電子マネーに対応しているほか、Google PayやApple Payなどのウォレットにも対応しています。

対応している電子マネー
  • nanaco
  • 楽天Edy
  • Suica

これらのチャージはセゾンカードインターナショナルから可能です。

特にnanacoは「nanacoポイントが貯まるサービス」に事前登録すると非常にお得です。

セゾンカードインターナショナルをセブンイレブンで利用した際に、永久不滅ポイントとnanacoポイントを2重で貯めることができるからです。


セゾンカードインターナショナルの3つのデメリット

メリットがわかったところで、反対にセゾンカードインターナショナルのデメリットにはどのようなものがあるでしょうか?

3つのデメリット
  • 基本のポイント還元率が高くない
  • セゾンカードインターナショナル独自のメリットがあまりない
  • 海外旅行傷害保険がない

このようなデメリットがあるので、ここから詳しくご紹介していきます。


①ポイントの還元率は決して高くない

セゾンカードインターナショナルの基本的なポイント還元率は0.5%です。

一般的に標準的なクレジットカードのポイント還元率は0.5%であり、1%を超えるとポイント還元率が高いとされます。

そのため、セゾンカードインターナショナルは、ポイント還元率でみると標準的なカードです。

ただし、セゾンカードインターナショナルは1ヶ月の利用金額に対してポイントが付与されるため、一回一回の買い物の端数が無駄にならないという点はメリットともいえるでしょう。


②セゾンカードインターナショナル独自のメリットがあまりない

セゾンカードインターナショナルは他のセゾンカードと比較して独自のメリットが少ないです。

例えば、三井ショッピングパークカード、PARCOカード、JMBローソンPontaカードなどは三井アウトレットやPARCO、ローソンといったそれぞれの施設で独自の優待制度があります。

セゾンカードインターナショナルには残念ながらオリジナルの優待や特典がありません。

よく利用する施設がある方は、他のセゾンカードで探してみるともっと活用できるクレジットカードが見つかるかもしれません。


③海外旅行傷害保険がない

セゾンカードインターナショナルには海外旅行傷害保険がありません。

海外旅行保険が付帯しているクレジットカードも多いですが、セゾンカードインターナショナルには付帯されていないので海外旅行に行く際には注意してください。

セゾンブルーやセゾンゴールドであれば海外旅行傷害保険も付帯されているので、海外旅行によく行くかたは違うセゾンカードも検討してみるとよいです。


セゾンカードインターナショナルはこんな方におすすめ

メリットやデメリットを整理すると、セゾンカードインターナショナルを利用するとお得な方は以下のような方となります。

おすすめな方
  • 西友やポイントアップモールをよく利用する
  • nanacoポイントをよく利用する
  • 初めてクレジットカードを作る
  • ポイントの管理をしたくない

こういった方々には、セゾンカードインターナショナルはおすすめのクレジットカードといえます。それぞれ理由を見てみましょう。


西友やポイントアップモールをよく利用する方

セゾンカードは西友で買い物をする方には毎月第1・第3土曜日・特別開催日に5%OFFがあるので非常におすすめです。

ネット通販をよく利用する方にもおすすめのクレジットカードです。

クレディセゾンはセゾンポイントモールというポイントモールを運営しています。

セゾンポイントモールを経由してAmazonや楽天などを利用するとポイントがアップするのです。

西友やポイントアップモールからネット通販を利用したい方はぜひセゾンカードインターナショナルを活用しましょう。


nanacoポイントを普段から利用する方

セゾンカードインターナショナルは事前登録をしておけばセブンイレブンで買い物をする時によりお得に利用できます。

セゾンカードインターナショナルをセブンイレブンで利用すると、セゾンカードインターナショナルに0.5%還元のポイント+nanacoに1%還元のポイントがどちらも付与されることになります。

つまり、実質的なポイント還元率が1.5%となるのです。

nanacoやセブンイレブンをよく利用する方は高還元率のカードとして活用できるでしょう。


初めてクレジットカードを作る方

セゾンカードインターナショナルは初めてクレジットカードを作る方には非常におすすめです。

理由としては3点あります。

おすすめな3つの理由
  • 入会金・年会費が無料であること
  • ポイントが永久不滅ポイントであること
  • 審査が緩く学生や主婦でも作りやすいこと

入会金や年会費が無料なので作ったけれど結局クレジットカードをあまり使わないということになってもマイナスになることはありません。

さらに、ポイントが永久不滅なので少額利用だとしても少しずつポイントが溜まっていきいつか活用するチャンスが訪れます。

また、審査が緩く作りやすいクレジットカードなので、初めて作る方や学生・主婦の方でも審査に落ちる心配をあまりせずに作れるのです。


ポイントの管理が面倒な方

クレジットカードによっては期限内にポイントを交換したり使ったりしないとポイントが消滅してしまうことがあります。

きちんとポイント管理をおこなわないとせっかく貯めたポイントを活用できないのです。

セゾンカードインターナショナルであればポイントが永久不滅です。

ポイント管理をきちんとおこなわなくてもいつでもポイントを交換・利用することができるのはメリットです。

いちいちポイント管理したくない!という方にはおすすめのカードです。


セゾンカードインターナショナルの口コミ・評判

セゾンカードインターナショナルを実際に検討するにあたって、利用している方の口コミや評判は重要な情報です。

ここからは独自に集めたセゾンカードインターナショナルの評判をご紹介します。


セゾンカードインターナショナルの良い口コミ・評判

  • (30代 / 女性 / 会社員 / 年収200〜400万円未満)

とにかく買い物したポイントがずっと消えないという「永久不滅ポイント」制度がお得だと感じました。

普段はクレジットカードで買い物をあまりせず、長期休暇の際の海外旅行でのみクレジットカードを使うので、なかなか他のポイントだとたまらず、有効期限が切れてしまいますが、有効期限がないため、ちょっとずつためて何年かたつと、ちょっとしたポイント数になっていてうれしいです。

セゾンカードインターナショナルの良い評判としては永久不滅ポイントや西友での5%割引が良いという声が大きいです。

特にそこまで頻繁にクレジットカードを利用しない方にとっては便利なカードのようです。

他にはセブンイレブンの還元率の高さETCカード無料優待施設の豊富さもプラスポイントとなっています。


セゾンカードインターナショナルの悪い口コミ・評判

続いてセゾンカードインターナショナルの悪い評判を見ていきましょう。

あまりデメリットがないクレジットカードですが、利用者はどういった点をマイナスにみているのでしょうか。


セゾンカードインターナショナルの悪い評判としてはやはりポイント還元率が多いです。

また、優待施設があまりない(関東に偏っている)、ポイント還元率が上がるキャンペーンがあまりないなどの声もあります。


セゾンカードインターナショナルのポイントについて

クレジットカードの比較や検討をする際にポイント還元率を参考にする方は多いでしょう。

ここからはセゾンカードインターナショナルのポイントについてもう少し詳しくご紹介していきます。

ポイント還元率について
  • ポイント還元率は原則0.5%
  • セブンイレブンでは還元率が1.5%にアップ
  • 豊富なポイント交換先

ショッピングや支払いでクレジットカードを利用する大きなメリットはポイント還元です。

セゾンカードインターナショナルのポイント還元やポイント利用についてもチェックしておきましょう。


基本的なポイント還元率は0.5%

セゾンカードインターナショナルのポイント還元率は原則として0.5%です。

楽天カード(1%〜)、オリコカード THE POINT(1%〜)などの高還元率カードと比較するとポイント還元率は低いです。

ただし、ポイントが永久不滅なので少しずつ貯めて使いたい方であれば高還元率よりもポイントを活用しやすい場合もあります。


セブンイレブンでは還元率が1.5%にアップ

セブンイレブンではポイント還元率を1.5%にすることができます。

セゾンカードインターナショナルに0.5%分のポイント、nanacoに1%分のポイントが貯まっていくのでnanacoを利用する方には嬉しいサービスです。

ただし、事前登録が必要なので注意してください。

セゾンポイントアップモールならポイントがどんどん貯まる

クレディセゾンはセゾンポイントアップモールがあり、Amazonや楽天市場なども利用することができます。

例えば、Amazonや楽天では還元率が+0.5%、セブンネットショッピングや爽快ドラッグでは+2%、iTunes storeだと+3%となっています。

ネット通販をよく利用する方であれば、セゾンポイントアップモールを利用することでお得にポイントを貯めることができます。


豊富なポイント交換先

セゾンカードインターナショナルで貯めたポイントはそのまま支払いにも使えますが、貯めておくことができます。

dポイントやnanacoポイント、Pontaポイントなど様々なポイントにして貯めることが可能です。

また、ポイントではなくスターバックスカードAmazonギフト券にすることもできます。

自分がよく利用する店舗などを考えた上でポイントを交換してください。


マイルにも交換が可能

セゾンカードインターナショナルのポイントはマイルにも交換することができます。

クレジットカードによってはマイルに交換すると還元率が大きくアップするものもありますが、ゾンカードインターナショナルは他の交換先とそこまで変わらない還元率になっています。


セゾンカードインターナショナルのまとめ

今回はセゾンカードインターナショナルについて5つのメリットや3つのデメリット、評判などをご紹介してきました。

セゾンカードインターナショナルは初めてクレジットカードを作る方やポイント管理が苦手な方でも、多くの付帯サービスと共に、特典を無駄なく利用できるカードです。

年会費も無料なので、持っていて損はないクレジットカードでしょう。


⇩カード発行はこちら⇩
セゾンカードインターナショナル
【セゾンカード】セゾンカードインターナショナル
【PR】